Kennyささきのrhizomeな日乗 MT日記近くへ行きたい三月兎板帽子屋板トップ
RSS
2次元と3次元の“萌え”の融合を目指す日記

「他でやらないネタをやる」を旨としているので、更新は立て続けにあったり半年くらいなかったりします。
ということで更新頻度がかなりマチマチなので、WWW更新チェックツール適用推奨です。
当ページでは「はてなアンテナ」使用をおすすめします→このページをアンテナに追加!このページをRSSリーダーに追加!
この日記のリンクポリシーについては、
東北大学の後藤斉氏の考えに則っています。

ここには音源や映像や誌面からの取り込みデータファイルはありません。帰れ。
それから「MADムービー」についての有益な情報もありません。勘弁してくださいよ、もう。笑

「歌詞」の検索でここへ来た方へ: ここには歌詞の聴き取りや転載のコンテンツはありません(ごくまれにあります)。お探しものがJASRAC管理楽曲の場合、まずこちらで調べてみるのがよいでしょう→ 歌ネット | うたまっぷ | J-Total Music (Kennyささきは各サイトと利害関係はありません)
ゲームの曲は、メジャーレコード会社からサントラが発売されているようなものを除いてJASRACの管理楽曲になっていないものがほとんどなので、メーカー関係以外の第三者が正規の手続きを経てWeb上に歌詞を掲載していることはごくまれです。
・KOTOKOさんのアルバム『羽 -hane-』の歌詞は歌ネットにあります。
・CLANNAD関係の歌詞はGoogleで検索したほうがヒットしやすいようです。 (KeyオフィシャルBBSの書き込みもヒットしますので、これはメーカー公認ということなのでしょう(^^;)

hns - 日記自動生成システム - Version 2.10-pl3

先月 2002年09月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|
フラッシュuzeeeee!
とか言わないで「?」ボタンを
押してここあタンの相手をして
あげてくださいね(はあと)





ところで俺の聴いてる曲を見てくれ。こいつをどう思う?
当サイトはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しております。
文中の書籍やCDなどのソフト名のほとんどはAmazon.co.jp内の商品紹介ページへリンクしておりますのでご了承ください。
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

2002年09月21日()

#1 BON-BON BLANCOのイベント行ってきました(^^;)

らふぃーね氏 から Poco Bonita Carnival のチケットを 譲っていただくことになり 、「手渡しするから横浜まで来いやゴルァ」とのことでしたので、期せずして BON-BON BLANCO のイベントに参加することになりました(^^;)。
CDを購入して握手会まで参加したのですが、メンバーと握手し放題だわお話しし放題だわのこのマターリ具合、 藤本美貴の握手会 とはえらい違いです(笑)。ここ最近はハロプロ系のコンサートやイベントにしか参加していなかったので、 アイドルマニア になってくると、やっぱりこういうののほうがいいなと思っちゃうんですよねー。などと感じた一日でした。
ところで スペースクラフト のオフィスも今の職場の近くにあるんだよなぁ。( ̄ー ̄)ニヤリッ

#2 いや、そこまでは…(^^;)

/*
kennyささきさんよりそーでもねーぞいいかげんにせいゃゴルァ!とお叱りを受けました。って誇張しすぎ。(^^;;)
*/
いや、恫喝プレイをした覚えは(;´Д`)
/*
キーボードについては、Libretto20でブラインドタッチしてた身からすれば大きさはいいんですが、配置が特殊、とゆーのは確かにアレではあります。
*/
そういやいずみちゃんも初代Librettoユーザーでしたっけ。それならあのキーボードでも大丈夫かもしれませんね。
初代型のLibrettoを使えていた方なら、VAIO Uも充分オススメできますよ。

#3 DC版『BITTERSWEET FOOLS』

『Wind -a breath of heart-』でおなじみ minori さんのデビュー作である『BITTERSWEET FOOLS』がコンシューマー化されたので、そのDC版を購入しました *1
早速プレイしてみて、物語はまだ端緒についたところなのですが感じたことといえば、エロゲー *2 でありがちな「プレイヤー=主人公」視点ではなく、「プレイヤー=観客」という視点であるのがやはり意欲作であるなと。私はこういうの嫌いじゃないです。それから、物語の舞台がイタリアのフィレンツェと具体的に設定してあって、異国情緒を出すためにこれは取材や考証によほど手間かけたんだろうなぁと意気込みを感じます。エロゲー制作にあっては現代日本の都市を舞台にしちゃったほうがお手軽ですからね。あとそれから個人的にはVCに 倖月美和 たんが出演しているのが(;´Д`)ハァハァ

ところで、『Wind -a breath of heart-』も コンシューマー化される とのこと。ある程度予想はしてましたがやっぱりねーって感じが(^^;)。


*1: PS2版も出てますが、私はまだPS2持ってないものですから(^^;)。しかし、量販店のゲームソフトコーナーではDCソフトの棚が寂しくなってきましたねぇ。プラットフォームが生産終了しているので当然といえば当然のことなのですが諸行無常を感じさせます。(とかいう)

*2: オリジナルのPC版がそうであるということであって、もちろんコンシューマー版はエロありません。念の為(^^;)

#4 ニーソスタイル ドット コム

ニーソックス好きが嵩じて(なのか?)とうとうこんなドメイン名を取ってしまいました!(;´Д`)
ちなみにこの名前の由来は SonyStyle からのパクリです(笑)。いや、だから自分ソニーヲタじゃないんだってば。
現在はこのサイトのトップへ飛ぶように設定してあります。どう活用するかは思案中。アイデア募集します(笑)。

何でこんなバカなことをしたかといえば、実は VALUE DOMAIN という.comが1年たったの$9で取得できる業者を知ったものですから、どれだけ使えるのか物は試しという高尚な探究心によるものというのが真相なのです。(とかいう)
ここってドメイン取得とセットで提供されるネームサーバや転送メールアドレスが、その割に設定の自由度が高くて面白いです。これでしばらく使ってトラブルがなかったら今後はここで決まりだな。ヽ( ´ー`)ノ


2002年09月22日()

#1 サンシャインクリエイション17

行ってきましたが収穫はゼロでした(;´Д`)。
だいたいロクにカタログチェックもしてなくて14時過ぎに会場に行くやつも行くやつですが(^^;) *1
そんな中でも以前からその作品に注目していてこういう即売会では必ず終了時間までいてくれている ゆ〜のす通信 さんのスペースには迷わずダッシュ!したのですが、『Wind』の新刊は落とされていて、作者ご本人も多忙で会場にいらっしゃらなかったとのこと。サークルスタッフの方に「楽しみにしてますとお伝えください」とひとこと残しておきました。
そんなこんなで(´・ω・`)ショボーンとした気持ちで会場を後にしたのですが…


*1: ちなみにこのイベントの開場時間は11:00〜15:30です。14時過ぎには完売してしまって撤収を始める参加サークルも多いです(^^;)

#2 新海誠氏のサイン会があるそうで

とある本を購入するために ジュンク堂書店 へ立ち寄ったのですが、『ほしのこえ』や『Wind』のムービーといった作品でおなじみの 新海誠 氏がこのたび DVDBOOK『ほしのこえ』 を発刊されることを記念して サイン会をする ことをハッケソし、さっそく事前予約を入れてしまいました。当日が楽しみです。ヽ( ´ー`)ノ

しかし、今日池袋に行かなければこのサイン会も事後になって知った可能性もあるワケで、まさに「捨てる神あれば拾う神あり」を実感した一日です。(とかいってみる)

#3 神林長平『ラーゼフォン 時間調律師』

はい、みなさん(って誰?)お待ちかねの神林さんのラーゼフォン小説ですよ。本当に出てました(笑)。実はこれがジュンク堂に立ち寄って購入した本です。
神林さんの小説ではおなじみの巻頭言もちゃんとあります。アニメのほうの監督の出渕さんとの対談も巻末にあるので、神林さんがこれを書くに至った経緯の一端もうかがえます。でも買ったばかりでペラペラとめくった程度なので本編の感想はまだありません。『BITTERSWEET FOOLS』もやんなきゃいけないんで忙しいんだよ(笑)。感想はそのうちここに書くかもしれませんので気長にお待ちください(^^;)。

しかし、この本も最初 コミックとらのあな で買おうと思ってそちらに立ち寄ったところどうやら売り切れだったようなのでジュンク堂に向かったという経緯もありまして、ホントに偶然の積み重ねとはスゴイものだなと思ったり思わなかったり。

#4 「テキストサイト管理人に100の質問」を更新しました

質問内容が改訂された ので、こちらも更新してみました。
しかし、最初の回答を載せてから3週間ほど経過しましたが、私の100質回答へのアクセスって少ないんですよ(^^;)。このサイトは作者プロフィールが載ってなくて不親切だと思ったので代わりに載せてみたんですが。
私なんかは検索で引っ掛かった個人サイトで「文章が面白いな」と思ったら作者プロフィールがないか探してあったら必ず読んでみるんですが、他の人はそういうことしないのかな?はっ、ひょっとして検索で来たものの私の文章を面白いと思う人が少ないという本質的な問題があるということですカー!?(;_;)

ちなみに、この100質回答の20番で触れられている"The Annotated Alice - the Definitive Edition"を店頭で探すため *2 というのがジュンク堂に立ち寄ったもうひとつの理由でもあったのですが、最初西武のリブロかジュンク堂のどっちにしようか迷っていて、もしリブロにしていてそちらで用が済んでいたらジュンク堂には行かなかったでしょうということで、またしてもここでも ミエナイチカラ が働いたというワケです。


*2: 薦めておいて実は私もこの本の旧版しか持っておらず(^^;)、やはり薦めた以上自分も持っていなければならないだろうと思い、Amazonより ょぅι゛ょ 洋書を扱っている書店で買ったほうが安いだろうと思って探したのですが、本は見つかったもののAmazonより全然高い値段がついていたので驚きました。1冊でも送料無料になるのでこの本はAmazonで買ったほうが賢明です。私もそうします(苦笑)。


2002年09月23日(月)

#1 ゴマキ卒業コンサート行ってきました

あとでかく(笑)
とりあえずセットリストは このあたり でも見てください。(超手抜き&自分用ブックマーク(^^;)


2002年09月26日(木)

#1 ハーボット保守age(笑)

今週頭から、起きていても脳が寝てるような状態のため、まとまった文章が書けません。
時々こうなる時期があるのですが、バイオリズムと関係あるのかは計算してあてはめたことがないのでわかりません(笑)。
一度脳波とって調べてもらったこともあるのですが、普通の人と比べて私は覚醒時でも波に起伏がなくベタっとしてるらしいです。

というようなことで、9/23のゴマキ卒業コンサートの感想を書こうと思っているのですがまだ書けてません(^^;)

#2 三月兎掲示板

三月兎板 ですが、今週末くらいに「11. あしあと」以外のスレッドを整理しようと思います。
これは、ひとつには馴れ合い書き込みが残っているとお初の方には書き込みにくいんじゃないかということと、もうひとつは、「東琴乃」とか「那由多遥」とかの検索ワードで来る人がボチボチいるのですが、それらの実用的情報量(笑)はゼロなので来た人には申し訳ないと思うためです。
上記以外の過去ログについては表に出ないようにするだけでデータ自体は保存しておきますが、一応、必要な方は各自でも保存しておいてください。よろしくお願いします。


2002年09月28日()

#1 祝!! Milkyway アニメ化決定

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
で、 モモイさん が主題歌とかそういう話はないんですか?(誰に訊いてるんだ)


以上、5 日分です。
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|
Powered by hns-2.10-pl3, HyperNikkiSystem Project

Kennyささきへのご連絡は info@marchhare.jp へのメールか、またはこちらのフォームでどうぞ。


※当日記の記述にもし事実誤認がありましたらKennyささきは訂正等応じることにやぶさかでありませんので、お気付きの方はその旨ご連絡をいただければ幸いです。ただし、固有名詞が明示されていない事柄については必ずしもその全てを事実に即した記述としていない場合がありますので、そのような記述に対して事実誤認のご指摘をいただいても、対応いたしかねますのであらかじめご了承ください。あえて固有名詞を伏せることの意図をご賢察いただけない方はキライです(笑)。

MT日記近くへ行きたい三月兎板帽子屋板トップ

hns日記最新

零壱【01】ランキング (登録情報)
rhizome[リゾーム]…フランス語で「地下茎」の意。ドゥルーズ=ガタリの用語で“ツリー構造”に対立する概念。
それは「中心」を持たず、異質なものどうしが絶えず接合をくりかえし多種多様体をかたちづくるというありかた。
Kennyささきは「インターネットとはリゾームである」とのかんがえから、この日記にこのコトバを冠しました。