Kennyささきのrhizomeな日乗 MT日記近くへ行きたい三月兎板帽子屋板トップ
RSS
2次元と3次元の“萌え”の融合を目指す日記

「他でやらないネタをやる」を旨としているので、更新は立て続けにあったり半年くらいなかったりします。
ということで更新頻度がかなりマチマチなので、WWW更新チェックツール適用推奨です。
当ページでは「はてなアンテナ」使用をおすすめします→このページをアンテナに追加!このページをRSSリーダーに追加!
この日記のリンクポリシーについては、
東北大学の後藤斉氏の考えに則っています。

ここには音源や映像や誌面からの取り込みデータファイルはありません。帰れ。
それから「MADムービー」についての有益な情報もありません。勘弁してくださいよ、もう。笑

「歌詞」の検索でここへ来た方へ: ここには歌詞の聴き取りや転載のコンテンツはありません(ごくまれにあります)。お探しものがJASRAC管理楽曲の場合、まずこちらで調べてみるのがよいでしょう→ 歌ネット | うたまっぷ | J-Total Music (Kennyささきは各サイトと利害関係はありません)
ゲームの曲は、メジャーレコード会社からサントラが発売されているようなものを除いてJASRACの管理楽曲になっていないものがほとんどなので、メーカー関係以外の第三者が正規の手続きを経てWeb上に歌詞を掲載していることはごくまれです。
・KOTOKOさんのアルバム『羽 -hane-』の歌詞は歌ネットにあります。
・CLANNAD関係の歌詞はGoogleで検索したほうがヒットしやすいようです。 (KeyオフィシャルBBSの書き込みもヒットしますので、これはメーカー公認ということなのでしょう(^^;)

hns - 日記自動生成システム - Version 2.10-pl3

先月 2002年07月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|
フラッシュuzeeeee!
とか言わないで「?」ボタンを
押してここあタンの相手をして
あげてくださいね(はあと)





ところで俺の聴いてる曲を見てくれ。こいつをどう思う?
当サイトはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しております。
文中の書籍やCDなどのソフト名のほとんどはAmazon.co.jp内の商品紹介ページへリンクしておりますのでご了承ください。
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

2002年07月27日()

#1 MOON.

『MOON.』というのは『AIR』や『KANON』でおなじみ(?)の Key のコアスタッフがむかし作ったゲームなんですが、これの廉価版は以前から持っていて、一度バッドエンドで終わってそのまま放置してしまっていたのですが、最近DVDバージョンが出たので改めて購入してしまい、ネット上にあった攻略法見ながら(^^;)一気にクリアしました。エロゲーにハマったはいいものの、最近いわゆる 積みゲー モードに入りつつありまして、まっとうな社会人(笑)やってるとこういう時間のかかるゲームを次々とクリアするのはなかなか至難の技ですね(とかいう)。まぁ、このゲームのようにシナリオで“読ませる”要素のあるゲームはどこかで一気にクリアしてしまうモチベーションが湧いたりもするのですが。

で、肝心のゲームの内容についてなんですが(以下多少ネタバレが含まれます)、このゲームの初版が発売された時期(1997年11月21日発売)を考えると、主人公が自分の内面に入っていくところとか、皮相的なところではパッケージ画とか各章のサブタイトルのデザインなどが、かの有名なアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」にインスパイアされたところが多分にあるのではないか…なんてことはすでにネット上のレビュアー達にさんざん語られているようですが、Kennyささき的観点としては、ストーリーのクライマックスでのラスボス(?)との戦いの場面で、いとうせいこうの小説『 解体屋外伝 』(1993年初版)を髣髴とさせる描写が出てきたのには驚きました。このゲームのシナリオライターの麻枝氏はこのあたりにも影響受けてたんでしょうか?(^^;)
『MOON.』をやってあの場面を面白いと思った方には、この本をぜひおすすめします...と思ったのですが、 すでに絶版のようで 残念です(^^;)。

蛇足:

このゲームは「FARGO宗団」という名の宗教団体が舞台になっているのですが、この項を書くためにサーチエンジン巡りをしていたところ、たいへん力の入ったレビューサイトを見つけたのですが *1 、そこではオカルトの知識まで持ち出してレビューしているのに「宗団という言葉自体(現実には)ない」なんてことが書かれてたのには目を疑いました。おいおい、オカルト方面に興味持ってるのに「 クムラン宗団 」ぐらい知らないのかよ(;´Д`)。麻枝氏がエヴァに影響受けてたとして、死海文書→クムラン宗団の連想から自分の作品にも「宗団」という言葉を使ったのではないかと推測すればちゃんとつながるやん(苦笑)。だいたいエロゲーレビューのホームページ作れるぐらいなんだからサーチエンジンだって使えるはずで、たとえばGoogleで「 宗団 -FARGO -宗教団体 」というワード *2 で検索すると、(この日記を書いた時点でですが)約676件もヒットするのに。(日本古来の宗教では真言宗系でよく使われる用語のようですね。)
なんかねー、長文で立派そうな文章が書いてあっても、こういうちょっと調べればすぐわかることを自分のボキャブラリーにないからっていうだけで「そんな言葉はない」なんて断言されるとなんだかなーと思っちゃいますよ。

しかしこの言動パターン、 7月5日の日記 に書いた“とある人物”に似てるなぁ(^^;)。この御仁は自分を棚に上げる以外にこういう言動も取ることがあるのです。それで、間違いを他人から指摘されると、「いや、あれはこういうつもりだった」「その時はこう思ってたからだ」と後出しじゃんけん大会(笑)が始まり、しまいには元々そんなことは言っていなかったはずなのに、「政治が悪い」みたいな誰もがあまり異議を出さないような一般論に議論をすりかえてでも何が何でも自分は正しいのだと主張し続けます。知ったかぶりのくせに(だから?)どうやら多人数の前では自分の非を認めて詫びることを死ぬほど嫌っているようなのですが、もう詫びなんかもいらんからとっとと氏ねやと思います、ホントに(苦笑)。

*1: あえてURLは書きませんので興味のある方は各自お探しください(^^;) _
*2: マイナス語を設定しているのは、『MOON.』そのものについて語ったページと、単に「宗教団体」の略語として使っているページを除外するためです。

#2 日記更新について

う〜ん、気が付いてみれば、前回の日記からすでに11日も経っちゃってますね。日記始めてから最長不更新記録になるのかな(^^;)。最低週に1度は何か書くようには心掛けているのですが。
なにぶんKennyささきはイベントドリブン(笑)な人間ですので、何か起らないと何も書きません。毎日2〜3行でも、ってのができないのですね。その代わり書く時は原稿用紙3枚分くらい一気に書いちゃったりしますが。
ですのでまぁ日記の形を借りたコラムのようなものだと思っていてください>私のページを巡回されている方
掲示板での恫喝プレイ(笑)が効く場合もありますが。


2002年07月28日()

#1 ONE HAPPY SUMMER DAY

うわ、サブタイトルにこんなんつけるなんて、これは 釣りですか?釣られないとダメですか。
どうやら ミヤヒロビル方面 にも キャロリアン な方がいらっしゃるとお見受けしました。:-)
ということで(何が?)行ってまいりましたハロー!プロジェクトの夏コンサート。
感想はあとでかく。( yunasoft *1 風)

*1: サイトが閉鎖されたようなのでINTERNET ARCHIVEからムリヤリ拾ってみたり(^^;)


以上、2 日分です。
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|
Powered by hns-2.10-pl3, HyperNikkiSystem Project

Kennyささきへのご連絡は info@marchhare.jp へのメールか、またはこちらのフォームでどうぞ。


※当日記の記述にもし事実誤認がありましたらKennyささきは訂正等応じることにやぶさかでありませんので、お気付きの方はその旨ご連絡をいただければ幸いです。ただし、固有名詞が明示されていない事柄については必ずしもその全てを事実に即した記述としていない場合がありますので、そのような記述に対して事実誤認のご指摘をいただいても、対応いたしかねますのであらかじめご了承ください。あえて固有名詞を伏せることの意図をご賢察いただけない方はキライです(笑)。

MT日記近くへ行きたい三月兎板帽子屋板トップ

hns日記最新

零壱【01】ランキング (登録情報)
rhizome[リゾーム]…フランス語で「地下茎」の意。ドゥルーズ=ガタリの用語で“ツリー構造”に対立する概念。
それは「中心」を持たず、異質なものどうしが絶えず接合をくりかえし多種多様体をかたちづくるというありかた。
Kennyささきは「インターネットとはリゾームである」とのかんがえから、この日記にこのコトバを冠しました。